るろうに巡礼〜2022元旦!長岡市蒼柴神社

るろうに巡礼

2022年の初詣は、長岡市の蒼柴神社で!
その2年後の2024年も長岡市のどこかで初詣に行ったのですが、その直後に地震。あの恐ろしい揺れは忘れられません。
るろうに剣心にハマって1年も経たない頃に行ったのですが、初詣でしかも大きい神社なので人がいっぱいいましたね汗

蒼柴神社なのに縁!?と思うかもしれませんが、筆者の一番好きなキャラが雪代縁なので、聖地巡礼の際には必ず縁のぬいぐるみを持参するようにしています笑。
今後も出てくる機会がいっぱいあるので是非とも覚えてあげてくださいね^^

これを書いたのは2025年のお盆。この記事を書いた次の日に蒼柴神社に行きます。2回目です。
色々まとまったらまたブログに書くので何卒!

蒼柴神社について

新潟県長岡市悠久山にあります神社です。悠久山です。二重の極み。
四乃森蒼紫様の名前の由来となったとされる神社でもあるんですね。河井継之助ゆかりの招魂社が境内にあります。
長岡市はすっごい広いんですが、蒼柴神社は割と街中?にあります。行きやすい方なのかな?極度の方向音痴なので連れて行ってもらってるのですが……お恥ずかしい。
長岡市は他にも、もみじ園とかありますね。マンホールも設置されましたし、剣心の一番のゆかりの地かもしれませんね〜。もみじ園は2021年あたり?に行った時はキャラのパネルがあったのですが、今はどうなんだろう?まだあると嬉しいな〜。
長岡花火が有名ですが、るろうに剣心の聖地がいっぱいあることも覚えていただければ……。

では!またお会いしましょう。

error: Content is protected !!